11月20日にサモナー名が廃止、以降Riot IDへ統一。Riot IDの仕様変更により月一回の無料ID変更が年一回へ。無料分を使い切った後のID変更には日本円で約1500円の支払いが必要に。
スポンサーリンク

11月20日にサモナー名が廃止、以降Riot IDへ統一。Riot IDの仕様変更により月一回の無料ID変更が年一回へ。無料分を使い切った後のID変更には日本円で約1500円の支払いが必要に。

10月16日、Riot Gamesが運営・開発を行うリーグ・オブ・レジェンドおよびチームファイト タクティクスのサモナー名を11月20日に廃止し、Riot IDへ統一することを明らかにしました。これにより、Riot IDの仕様も変更されるとのこと。

サモナー名はLoL、TFTで使用されてきたRiot IDとは違ったプレイヤーネームです。サモナー名はブルーエッセンスやRPによって変更することができました。

今回、Riot Gamesはサモナー名を廃止しRiot IDへ統一することを発表しました。これにより、Riot IDを無料で変更できる頻度も変更されます。現時点では月に一度Riot IDを無料で変更できていたが、Riot IDへの移行完了後は、365日ごとに1回、無料でRiot IDを変更できるようになります。これよりも頻繁にRiot IDを変更したい場合は、現在のサモナー名システムと同じく有料での変更となります。

この変更を決めた背景

  • Riot IDは、プレイヤーのメインの名前となるものです。ゲーム内で自分のアイデンティティーとなる名前を決めるという行為には、多少の重みがあって然るべきです。また、フレンドの名前が頻繁に変わると、膨大なフレンドリストから特定のフレンドを見つけるのが難しくなるという問題もあります。連携が上手で、ピンチの時にすかさず回復してくれるスカイ使いが誰だったのか、わからなくなってしまっては大変です。
  • Riot IDは全タイトル共通のものとなるので、例えば30日ごとに無料で変更可能にすることは、技術的にもビジネス的にも現実的ではありません。365日のクールダウンは「Riot IDを変更したい」と思う大半のプレイヤーの要望を叶えつつ、これよりも頻繁に変更したいプレイヤーにも選択肢を残す形になるので、うまくバランスを取れるものと考えています。

無料分を使い切った後、さらにRiot IDを変更したい場合は、アカウントページから変更権を購入できます。購入はゲーム内通貨で行い、現実の通貨に換算しておよそ10ドル(日本円 1,500円)程度となる予定です 。

11月20日時点でRiot ID変更に使用できるゲーム内通貨は、LoLのライアットポイント(RP)とレジェンド・オブ・ルーンテラのコインのみとなります。今後、VALORANTポイント(VP)、ワイルドコア、TFTコインでもRiot IDの変更ができるようになるとのことです。

コメント一覧
  1. Hi, Neat post. There is an issue along with improve your relationship website in web explorer, might
    test this? IE still is the marketplace leader and a large section of
    other folks will pass over your magnificent writing because
    of this problem.

  2. I'm impressed, I mujst say. Rarely do I encounter a blog
    that's equally educative and amusing, and without
    a doubt, you have hit the nail on the head. The issue is something
    that not enough people are speaking intelligently about.
    Now i'm very happy that I found this in my hunt
    for something concerning this. https://U7bm8.Mssg.me/

コメントを残す

Xでフォローしよう

おすすめの記事